

おしゃれなママコーデ・ファッションを「春夏秋冬、20代、30代、40代、シーン別」に紹介!
子どもの成長とともに、参加する行事もたくさん。マナーをおさえたおしゃれママコーデは?
主役が子どもとはいえ、思い出に残る大切なイベントは納得のいくおしゃれをして出かけたいもの。フォーマルな行事からアクティブな行事まで、TPOとおしゃれ見えを両立させたママスタイルの作り方をご紹介!
入園式、入学式はきれいめなセレモニーコーデで、素敵な第一印象に
入園式や入学式、進級式は子どもの成長を祝う大切な日であり、初めて顔を合わせるママたちとの距離を縮められるチャンス!そんな日にぴったりなのは、親しみやすく、お祝いの気持ちを表せるような明るいカラー。華やかなツイードジャケットや白ジャケット×ワンピース、明るいベージュのジャケットがおすすめです。
校風が厳しめの私立園や私立校など、何を着ていけばいいか迷ったら、フォーマルで上品に見せてくれるネイビーのワンカラーコーデやセットアップをチョイスして。きれいめなセットアップは、授業参観や結婚式などあらゆるシーンで活躍してくれるので、一着持っておくと重宝するアイテムです。
詳しくは、「入園式・入学式のママ、母親の服装 おしゃれに見えるコーデのコツ」の記事を参考にしてみてくださいね。
卒園式、卒業式は上品なセミフォーマルスタイルで、かっこいいママに
卒園式・卒業式は子どもたちの立派な姿を見届けるだけでなく、ママたちのこれまでを振り返る大事な節目。ここまで育て上げた自分を讃えてあげるような、キリッとしたパンツのセットアップがおすすめです。ハンサムなパンツスーツや落ち着いたネイビーのセットアップを纏って、凛としたスタイルを楽しんで。洋服がシックな色合いの場合は、明るい色のバッグを選んで抜け感を出すとさらにおしゃれな印象に。
より詳しくコーデを見たい方は、「卒園式・卒業式の母親の服装はマナーを守って 2024おすすめママコーデ」の記事をご覧ください。
七五三は子どもの衣装に合わせて母親の服装を選ぼう
七五三やピアノ発表会など子どももおめかしをするシーンでは、親もおしゃれに気合が入ってしまうもの。でもあとで写真を見返した時に「子どもよりも目立ってしまった…」なんて失敗を避けるためには、子どもの衣装を軸にした服装選びが大切です。
ハレの日に相応しく子どもをしっかりと際立たせられるベージュやネイビー、グレーなどのベーシックカラーを選んで。シックな色合いでも、レースやツイードなど素材感のあるアイテムをチョイスすれば、華やかなスタイルに仕上がりますよ。
七五三のコーディネートは「七五三 母親の服装はどうする?ママにおすすめの服装と親の服装マナー」で詳しく紹介しています!
運動会、親子遠足など、体を動かす行事は、「スニーカー+動きやすい服装」がベスト
アクティブな行事では自然とカジュアルな装いになりますが、あくまでも学校行事なのできちんと感は大切です。スウェットならハリのあるボンディング素材を選んだりモノトーンで引き締めたりと、ラフに見えすぎない服装を心掛けましょう。Tシャツ、パンツ、スニーカーだけだとなんだか様にならない…という時は、薄手のブルゾンやジャケットをプラスして。カーディガンをたすき掛けに巻いてアクセントを加えたり、トップスをシャツやブラウスに変えたりして、おしゃれ度アップを図るのも手です。
こんな時は何を着る?シーン別になりたいママファッションを楽しもう!
ここからは、シーン別にPLST MAGAZINE おすすめのスタッフスタイリングをご紹介。お気に入りのコーディネートを見つけて、ぜひチャレンジしてみてくださいね。
毎日立ち寄る公園でも、ちょっとしたポイントで周りのママたちに差をつける
ママ友とばったり会うことも多いため、意外と手を抜けないのが公園コーデ。子どもと全力で遊べるカジュアルを大前提としつつもおしゃれに見せるには、ベーシックアイテムの更新や色合わせが大事なキーポイントに。
サテンのツヤ感で、アクティブなパンツスタイルを今どきにアップデート
白Tシャツ×カーゴパンツのカジュアルな装いにサテンの光沢で変化球を加えて、“さりげないのにおしゃれ”な公園スタイルに。カーディガンをさらりと肩掛けすればコーデに品の良さとニュアンスが加わって、さらにこなれたムードで着こなせますよ。
タイトスカートでIラインを作って、スタイル美人な公園コーデに
ツヤ感がきれいなTシャツとナロースカートで、女性らしさの香るカジュアルスタイルに。ニュアンスカラーでまとめれば、さらに大人っぽいムードで着こなせます。ビジューが付いたTシャツを合わせることで、アクセサリーなしで華やかに見せられるところもポイント。すっきりとしたIラインが作れるこちらのコーデは、ボリュームが出がちな骨格タイプストレートの人にもおすすめです。
キャンプ、少年野球のスポーツ観戦、遊園地、バーベキュー・・・アウトドアイベントも思いっきり楽しみたいかっこいいママコーデ
野外でのアウトドアレジャーが楽しい夏にぴったりな、快適かつおしゃれに盛り上げてくれるコーデをピックアップ。訪れる場所や時間帯によっては肌寒くなるかもしれないので、薄手の羽織りものを用意しておくと安心です。
水際にも強いショーパンは、短すぎない丈&タック入りで大人っぽく
海や川などの水際レジャーでも全力で楽しめて、ママのアクティブな日常とも好相性なショートパンツ。子どもっぽく見えそうでどうしても気になる…という人におすすめなのが、きちんと感のあるシャツを合わせたスタイル。ブルーのストライプシャツがショートパンツを爽やかに引き上げて、大人に似合う清潔感のある仕上がりに。
異素材切り替えの黒ワンピなら、汚れを気にせず華やかに!
「リラクシーに装いたいけれど、可愛らしさもちょっとほしい」という日にぴったりなのが、異素材のドッキングワンピース。汚れの目立たない黒なら、バーベキューやキャンプにもぴったりです。夏でも夜間は肌寒くなる場合があるので、軽やかなシアージャケットをトッピングして。
ママ友とのランチ会では、気合を入れすぎず抜け感のあるおしゃれコーデにしたい
ママ友ランチで意識したいのは、隙のないバッチリ決めたおしゃれよりも、打ち解けやすい程よいゆるさのあるおしゃれ。親しみやすさとこなれ感を両立させた、エフォートレスなスタッフコーデをご紹介!
上品なベージュコーデにはカラーインナーで愛嬌をプラス
座っていることの多いママ友とのランチ会では、顔まわりに明るい色を持ってくることも好印象に導くポイントです。タンクトップの上に羽織る開襟シャツは、少し襟を抜いて着るのが◎。力の抜けたこなれ感ある着こなしに見えるうえ、ヘルシーな肌見せができるので、嫌味のない女っぽさがアピールできます。
着映える花柄スカートとハンサムなジレで、T シャツをよそ行き顔に
Tシャツのラフさを軽減してくれるジレには、夏のワンツーコーデの物足りなさを解消してくれるメリットも。きちんと感を加えてくれるので、ちょっときれいめなレストランでの女子会や、40代の大人女性にもおすすめです。シックなモノトーンでまとめても、シアー素材の花柄スカートなら軽やかな雰囲気に。
なんでもない日のカジュアルママコーデ。世代別、季節別のおすすめコーデを紹介
20代から40代まで、季節別に好感度の高いママスタイルをピックアップ。これからの時期におすすめの爽やかなスタイルはもちろん、こなれ感ある秋冬スタイルも必見です!
20代ママにおすすめ 春夏コーデ
フレッシュな上品配色で、暑い夏も爽やかなママに
ジメジメとした暑さを吹き飛ばすような白×イエローのトップスにボーダーのカーディガンを加えて、涼しげなマリンスタイルに。Tシャツのラフさが苦手…という人は、ネックラインにデザインの入ったアイテムを選んでみて。きちんと感もあり、首元がすっきり見えることでカジュアルすぎない雰囲気に仕上がります。
大ぶりフリルで甘さをトッピングした“映えるモノトーン”
コーディネートを無条件にシックにシフトしてくれるモノトーンを軸に、気分の上がる甘いディテールを思いっきり楽しんで。ハリのあるフリル袖には、二の腕をほっそりと見せてくれる効果も。デザイントップスが顔まわりを盛り上げてくれるので、上半身が華奢でさみしくなりがちな骨格ウェーブタイプにもおすすめです。
シアー素材のシャツとカーゴパンツで、トレンドをふんだんに取り入れて
サテンカーゴパンツのキリッとした辛さを愛嬌のあるピンクで和らげて、好感度の高い大人カジュアルに。パンツに存在感がある分、トップスはシアーなシャツを合わせて抜け感を加えるのが好バランス。軽やかに羽織れるシアーシャツは、まだ少し肌寒い春や夏の紫外線対策にも重宝するアイテムです。
20代ママにおすすめ 秋冬コーデ
冬の着膨れ防止にも!鮮やかカラーの一点投入
ハンサムなグレンチェックとロング丈が、大人の余裕漂うリバーコート。動きやすさも加味したい子どもとのお出かけなら、足捌きの良いゆったりパンツでエフォートレスにまとめるのが正解です。重たくなりがちな冬のコーディネートは、黄色や赤など、アクセントカラーを加えると際立つ着こなしに。
秋に楽しみたい、奥行きのあるモノトーンのレイヤードテク
ジャカード織のワンピースやラメ混のシアーカーデなど、素材感のあるアイテムを重ねれば、定番モノトーンも無難にならず、華やかに着地。ダブルジャケットでフェミニンなワンピースを引き締めて、こなれ感たっぷりに。
30代ママにおすすめ 春夏コーデ
ロマンティックなレーススカートを、マニッシュなジレで大人の甘さに
清楚な白ワントーンにジレでメリハリを加えて、おしゃれ感度の高い甘辛バランスに。重ねるジレはベージュを選ぶと品よくまとまります。汚れそう…と手に取りにくかった白色も、最近は洗える服がスタンダードになってきているので、子育て期こそ爽やかな白コーデを楽しむママが増加しています!
涼しげなパンツルックで、仕事おわりからのお迎えも軽快に
夏らしいヘルシーなスタイルに導いてくれるシアーカットソーは、ネックラインが上品なので、オフィススタイルにもマッチ。グレーのトップスとブルーのパンツで知的な配色を作って、かっこいいママに。
一見難しそうな赤も、リネンシャツなら気負わず着れる!
華やかな赤と、赤の強さをマイルドにしてくれるデニムは、相思相愛な組み合わせ。シンプルだけど洗練されたカジュアルに仕上がるので、ぜひ試してみてほしいスタイルです。ナチュラルな風合いのリネン素材なら、ハッとする赤もほどよくこなれた雰囲気に。
30代ママにおすすめ 秋冬コーデ
きちんとセットアップをラフに着崩して、おしゃれ上級者なオーラを放って
アメリカンスリーブのタンクトップやスニーカーを合わせて、かっちりとしたセットアップをカジュアル仕様に。深みのあるネイビーのセットアップは白を上手に加えることで軽やかになり、気負わずおしゃれをしたいママ友との女子会でも好感度アップを狙えます。
レディな淡色コーデに、ロゴキャップでおしゃれな変化球を
柔らかな印象のニットタイトスカートにエレガントなノーカラーコート。それだけでも十分素敵な着こなしだけれど、もう一歩おしゃれ感度を上げるならアクティブなキャップで外しを。上品なスタイルに遊び心が加わることで、親しみやすいママコーデに仕上がります。
40代ママにおすすめ 春夏コーデ
トレンドの柄パンツは、夏コーデの脱マンネリに効果的!
ストレスフリーな着心地と今っぽさを両立させるゆったりパンツは、今やママの定番ボトムス。今季ならだんぜん鮮度よく仕上がる柄物をチョイスして。落ち着きのあるネイビーニットを合わせれば、アラフォー女性にも馴染む大人なムードに。はっきりとした大柄は、華やかな骨格ストレートさんにもお似合いです。
大人が可愛いピンクを着るなら、リッチなツヤ感を味方に
キリッとしたパンツと光沢のあるシアーシャツで、ピンクを大人の甘さに昇華。インナーとパンツを白でまとめるとクリーンな魅力が加わって、さらに好印象な雰囲気になります。小物は黒でピリッと締めるとかっこいい!
「気負わずおしゃれ」が叶うレースTシャツ×落ち感ワイドパンツ
コーデが単調になる夏は「地味に見えてしまう」「暑いけど肌見せは避けたい」など、服選びに悩んでしまう方も多いのでは。そんな40代ママにおすすめなのが、レースのTシャツブラウス。上品な肌見せができるうえ、ニュアンスがあるので華やかな印象に。しなやかに揺れ動くワイドパンツを合わせて、大人の魅力たっぷりに。
40代ママにおすすめ 秋冬コーデ
シンプルなのにパッと目を引く、洗練オールホワイト
優しげなニットのスカートスタイルにメンズライクなMA-1ブルゾンで奥行きを加えて、メリハリのある白コーデに。冬に映える白を40代女性が着こなすなら、白の甘さを和らげてくれる辛口アイテムを組み合わせるのが正解のカギ!
デニムライクのきれいめセットアップで、好感度の高いママスタイルに
デニムライクな見た目としなやかな風合いで、大人っぽさと親しみやすさのいいとこどりなシャンブレーのセットアップ。ワンピースのようにも着られるのでほんのり優しげなオーラも漂って、ママ友との距離感を近づけたいランチ会にもぴったりです。
いろんなスタイルが楽しめるのはママだからこそ!どんな時もおしゃれなママコーデを楽しんで♪
入学式や授業参観ではきちんと、運動会ではアクティブに!など、TPOに応じた様々な着こなしが求められるママですが、そんな目まぐるしい日々も軽やかに乗り切っていきたいですよね。今回の記事を参考に、今だけの大切な日々を素敵なおしゃれととともに楽しんでくださいね。
※モデルおよび写真画像の商品は一部欠品および品薄になっている場合があります。あらかじめご了承ください。