PLST

PLST MAGAZINE

PLST
PLST MAGAZINE
CLOSE MENU
  • PLST MAGAZINE トップページ

  • アクセスランキング

    • PLST

      プラステトップ

    • TOP
    • 骨格診断 ストレート、ウェーブ、ナチュラル 自分のタイプを知って、ファッションをアップデート!
    骨格診断 骨格診断

    骨格診断 ストレート、ウェーブ、ナチュラル 自分のタイプを知って、ファッションをアップデート!

    Dec 21, 2023 WOMEN
    骨格診断とは、骨格や筋肉、脂肪、肌質などの体の特徴を基に、その人に最も似合うアイテムやコーディネートを提案するための理論です。骨格タイプを知ることで、より自分らしい、そして魅力的なスタイルへの近道が見えてきます。今回は、骨格診断のプロ・スタイリストの弓桁いずみさんが、各骨格タイプの特徴と、その魅力を最大に引き出すスタイリングのヒントを伝授。

    まずは診断チャートで自分の骨格タイプをチェック。

    骨格タイプは、「ストレート」「ウェーブ」「ナチュラル」の3つに分けられるので、まだ診断を受けていない人は、簡単なチャートで自己診断をしてみましょう。

    骨格診断チャート図
    骨格ストレート骨格ウェーブ骨格ナチュラル

    - Straight -
    肉感のあるリッチなメリハリボディ

    骨格ストレート

    【骨格ストレートさんの特徴】

    • 体に厚みがあり、上重心
    • 筋肉質でハリのある肌質
    • 手首が丸く、手に厚みがあり小さめ
    • 首は短めで鎖骨が目立たない
    • バストが高めで鳩胸の人が多い
    • 腰位置が高くヒップに丸みがある
    • 太ももが太く膝下は細い

    ゴージャスな存在感を持つ骨格ストレートさん。シックで高級感のある装いを選ぶことで、一段と輝くことができます。ハリのある肌や体つきには、正統派で高品質なアイテムがマッチ。シンプルでスッキリとした引き算コーデや、Iラインを強調するアイテムでバランスをとると良いでしょう。胸元を開けて下にアクセントを置くと、上重心を上手くカバーできます。

    ただし、ボディコンシャスすぎると、逆に着太りして見えるので注意。適度な肌見せは胸元と膝下、サイズや丈は関節の箇所がベスト。バッグなどの小物は、体の厚みに合わせたしっかりしたデザインや、自立するタイプがおすすめです。


    骨格診断ストレートに似合う服は? 体型に合わせた骨ストコーデのコツを解説!

    - Wave -
    柔らかで華奢なカーヴィーボディ

    骨格ウェーブ

    【骨格ウェーブさんの特徴】

    • 厚みのない薄い体で、下重心
    • しっとりした柔らかな肌質
    • 手首は平べったく、手のひらが薄い
    • 首は長めで細い鎖骨が見える
    • 胸の厚みはなくバストは下気味
    • 腰位置が低く、ウエストとヒップの差が大きい
    • 太ももは細く、膝下に脂肪がつきやすい

    骨格ウェーブさんは、肌の柔らかさと華奢な体型が特徴です。そのため、ソフトで華やかなコーディネートや、装飾のある薄手のアイテムが最も映えます。スタイリングの際は、コンパクトなフィット&フレアのシルエットで、体のメリハリを引き立てて。上半身にアクセントを持ってくることで、バランスの良いスタイリングが実現します。ボディラインを隠すアイテムは避け、二の腕や背中を強調することで、より洗練された印象に。

    また、サイズ選びには特に注意を。小さめのサイズやハイウエスト、そして手首や足首が見える丈が、バランスの良いスタイルを生むカギとなります。バッグ選びも大切なポイント。体の薄さに合わせた薄型のものが最適です。


    骨格診断ウェーブに似合う服は? 体型に合わせたコーデのコツを解説!

    - Natural -
    骨格のフレームを感じるスタイリッシュボディ

    骨格ナチュラル

    【骨格ナチュラルさんの特徴】

    • 関節や骨格の大きさが感じられ、重心の偏りがない
    • さらっとしたドライな肌質
    • 手首は太めで手首の骨が出ており、手は大きめで筋や関節が目立つ
    • 首は太めで筋が目立つ
    • 胸の厚みは骨自体の厚み。バストの大きさはには個人差あり
    • 骨盤は張っていて厚みがあるが、平面的なヒップライン
    • スネの骨が太く、膝の皿が大きい

    骨格ナチュラルさんは、しっかりとした骨組みと中性的な印象が魅力です。そのため、ラフでカジュアルなスタイルが非常に似合います。特に、マットでドライな質感のアイテムや、ゆるっとしたシルエットのものがおすすめ。また、こなれ感やモード感を取り入れたミックスコーデは、ナチュラルタイプに最も映えるスタイリングといえるでしょう。

    ゆったりとしたサイズ選びで体のフレームの美しさを強調することが重要なので、小さなアイテムよりも、大きめで生地がたっぷりしたものを選ぶと、よりバランスのとれた印象に。肌見せは控えめにし、重心を下に持ってくることで、スタイリッシュな雰囲気を更に引き立てることができます。バッグ選びにおいても、横長で大きめのものが理想的です。


    骨格診断ナチュラルに似合う服は? 体型に合わせたコーデのコツを解説!

    骨格診断で、自分にぴったりのスタイルを楽しんで

    「ストレート」「ウェーブ」「ナチュラル」あなたはどのタイプに当てはまりましたか?自分に似合うものを知ることで、今まで気づかなかった自分の魅力をもっと引き出せるかもしれません。スタイリングの秘訣を学んだあとは、各タイプにおすすめのコーディネートやアイテムも、ぜひチェックしてみてください。


    スタイリスト・骨格診断士の弓桁いずみさん

    監修

    スタイリスト・骨格診断士
    弓桁いずみさん

    骨格診断アナリスト、パーソナルカラーアナリスト、顔タイプ診断©アドバイザー1級などの資格を活かしたスタイリングに定評があり、雑誌、TV、広告などで幅広く活躍中。「すべての女性をファッションでhappyに」がモットー。


    ※モデルおよび写真画像の商品は一部欠品および品薄になっている場合があります。あらかじめご了承ください。


    PLST MAGAZINE TOP TOP

    デイリーアクセスランキング

    もっと見る

    最新記事

    もっと見る 一覧を見る

    話題のワード

    デイリーアクセスランキング
    もっと見る
    最新記事
    もっと見る 一覧を見る
    話題のワード
    • ALL ARTICLES  ›
    • アクセスランキング  ›
    TOP

    プラステの最新情報はこちら

    • Mail
    • App

    BACK TO PLST

    COPYRIGHT (C) PLST CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.